ソニック 実装前性能チェック

コメント(3)

個性

※画像タップで拡大します。

特技、超必殺技

※画像タップで拡大します。

6凸時の能力開放

※画像タップで拡大します。

技詳細 Hit数 属性
通常攻撃  
特技1 8Hit(12hit)
特技2 14Hit(20Hit)
特技3 20Hit(28Hit)
超必殺技 50Hit全
技詳細2 追加効果
通常攻撃  
特技1 その場発動
特技2 ある程度の距離で接敵
特技3 瞬間移動技
超必殺技 CRT発生

倍率

※PvPでは、リングバフが最大にならないと思われるので含めていません。

二刀流
雑魚 ボス
特技
(50Hit以上)
5.16
(8.73)
4.76
(8.05)
超必殺技
(50Hit以上)
3.45
(5.84)
4.14
(7.00)
二刀流
リングバフ最大
雑魚 ボス
特技
(50Hit以上)
6.71
(11.35)
6.19
(10.47)
超必殺技
(50Hit以上)
4.49
(7.59)
5.39
(9.11)
PvP 通常時
6凸時 5.94
耐久性能(その他)
①Aハイプロテクション 物理 -35%
個性② 移動中、物理&魔法にスーパーアーマー
個性① リングバフの数により
特技のHit数増加の確率が上昇
リングバフ最大時常に発動
PvP性能
軽減効果 物理 -35%
個性② 物理&魔法の被ダメージを
確率で0にする
リングリカバリー リングバフが1個以上あるとき
致死ダメージを受けると
リングバフを全て消費して
HPを50%回復(wave毎に2回まで)
常時ステータス
HP +24%
STR +59% 
DEF +12%

上に戻る
 

期待値

※+αは、CRT時に確率で、上限が上昇する効果となります。
 超必CRT時、確率で上限+10000

二刀流ボス
上限
期待値
特技1
(50Hit以上)
37,999×2
(42,999×2)
約60万
(約68万)
特技2
(50Hit以上)
37,999×2
(42,999×2)
約106万
(約120万)
特技3
(50Hit以上)
37,999×2
(42,999×2)
約152万
(約171万)
超必殺技 50,999+α 約255万+α
二刀流ボス
リングバフMax
上限
期待値
特技1
(50Hit以上)
62,999×2
(67,999×2)
約151万
(約163万)
特技2
(50Hit以上)
62,999×2
(67,999×2)
約251万
(約272万)
特技3
(50Hit以上)
62,999×2
(67,999×2)
約352万
(約380万)
超必殺技 80,999+α 約405万+α
二刀流ボス 上限
期待値
特技1
(50Hit以上)
44,999×2
(49,999×2)
約72万
(約80万)
特技2
(50Hit以上)
44,999×2
(49,999×2)
約126万
(約140万)
特技3
(50Hit以上)
44,999×2
(49,999×2)
約180万
(約200万)
超必殺技 62,999+α 約315万+α
二刀流ボス
リングバフMax
上限
期待値
特技1
(50Hit以上)
69,999×2
(74,999×2)
約167万
(約180万)
特技2
(50Hit以上)
69,999×2
(74,999×2)
約280万
(約300万)
特技3
(50Hit以上)
69,999×2
(74,999×2)
約391万
(約420万)
超必殺技 87,999+α 約440万+α

習得スキル

※画像タップで拡大します。

考察

※個人的な考察です。必ずこうなるとは限りません。大いに外すこともございますので、参考程度に見てください。
通常戦闘
・リングバフの維持が超重要な、雷二刀流キャラ。
・リングバフは、特技を使用することで1つ付与することができ、最大で5個スタックすることが可能。敵から攻撃を受けると、確率でリングバフが1個減少し、さらには更新しなければ、20秒でバフが消滅してしまう。
・このリングバフが最大5個の状態だと、特技のHit数がかなり上昇し、期待値が全キャラ中No.1になる。
・リングバフが4個以下だと、確率でHit数が上昇するので、なるべく5個を維持して戦いたいキャラ。
・連続して特技を使用することで、リングバフを溜め易く、最大5個を維持しやすくなるので、エリクサー系やガラレコ系のSCT回復魔法との相性がかなり良い。これらを持っている方は、ソニックの超火力を体感しやすくなっていると思われる。
・移動中にスーパーアーマーを貰っているが、特技にはスーパーアーマーが無いので、結局特技は横やりされてしまう。この移動中のスーパーアーマーは、特技を確実に発生させることができるメリットと、ガードを誘発させやすい性能だと思っていた方が良い。
・耐久面は、Aハイプロテクションしかなく、二刀流キャラなので、残念ながらやられやすいと思われる。
・倍率が50Hit以上を維持していないと、そこまで高くなく、常時STRも高くないので、カンストは難しい部類に入ると思われる。
・キャラが好きな方や、雷キャラが少ない方、エリクサー系を持っていて超火力を出したい方は、狙ってしまっても良いと思われる。

PvP
・耐久面が紙なので、活躍の場はそこまで多くなさそう。
・倍率もそこまで高くなく、スレイヤーも持っていないので、攻撃面もそこまで高くなさそう。
・人間タイプではないので、敵からのスレイヤーに含まれにくい所が長所になるかも…

今後のガチャ予定
6月      コラボキャラ
7月      水着キャラ
9月      コラボキャラ
10月前半   選べるガチャ
10月     ハーフアニバ

 

アーク評価

アーク特性

・連続Hit数が多い程、敵への雷属性ダメージアップ
(最大で、連続100Hit以上の時にダメージ+45%)
・戦闘開始時、移動速度アップのバフを付与
(戦闘不能になるまで永続)
・移動速度アップのバフ効果中に物理攻撃を受けた時、
 確率で被ダメージを0にする。
(一部の特殊なバフを除く)
・機械タイプからの物理、超必殺技、カウンターの被ダメージ-25%

アーク特性は、雷属性のキャラが、ボス戦で活躍しやすい性能になっている。
 高難度では、100Hit以上が簡単にできるので、高倍率を得やすい。
 機械からの被ダメージ軽減は、完全に2Pのカウンター対策用。

習得スキル

・エッグモービル
機械装備時、戦闘開始時にINTの10%をSTRに加算
・エアブースト
空中にいる敵への物理、魔法のダメージ+10%
自身が空中にいる時、物理、魔法の被ダメージ-10%
・マシーンバスター
物理攻撃、超必殺技、カウンターで機械系に特攻
・雷メガドライブ
雷属性の物理、超必殺技のダメージ+30%
雷属性の物理、超必殺技のダメージ上限+2000


上記が目玉のスキル。
「エッグモービル」は、物理キャラに付けたいが、物理キャラはINTがそこまで高くないので、SCが低くないと使う場面はあまりないと思われる。
「エアブースト」は、PvPで強力なスキル。スパーアーマー状態じゃない敵であれば倍率を得ることができ、魔法に対しても効果がある点が大きい。さらには、自身に対する被ダメを軽減できる貴重なスキルでもある。だが攻守万能であるがために、SCが大きくなりそう…
「マシーンバスター」は、カウンターや超必殺技を強化したい際に欲しくなる。
「雷メガドライブ」は、雷キャラに重要なスキル。覚えているキャラもいるが、覚えていないキャラも多いので、できれば手にしておきたい。

エーテル報酬

・機械タイプの敵へ物理攻撃、超必殺技のダメージ+10%
・機械タイプからの被ダメージ-10%

 機械タイプからの敵に対して、ダメージが上昇したり軽減できる優秀なアクセサリー。
耐性も光が+5闇が+10と、とても優秀。ただ雷耐性が-5の点は注意が必要。

聖戦(UR) 評価
特性 S
習得スキル SSS
エーテル報酬 SS

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(3)
  • 3. 足代弘訓

    高須教夫

    2
  • 2. ソニック

    >>1
    ソニック

    1
  • 1. ソニック

    ソニック

    1
×
×