今回のイベントは、キューブ(宝箱)と鍵を沢山集めて、素材アイテムを貰っていくイベントとなります。そのキューブと鍵を集めるついでに、キャラの育成も行っていきます。
本イベントは、流れをつかむことが一番大事になりますので、一連の流れをしっかり把握しておきましょう。
①イベントクエスト挑戦(探索時短アイテム入手)
②探索を行う(鍵の入手)
③ゲリラクエスト挑戦(確率でキューブ入手)
④キューブ解法
今回のクエストは、探索でアイテムが多くもらえるキャラと、イベントポイントが多くもらえるキャラの2種類に分かれています。
ペルソナ5コラボのキャラを探索編成に入れる事で、その人数分報酬が「+1」されますので、優先的に探索メンバーに入れておきましょう。
イベントポイントに関しても、ペルソナ5コラボのキャラが特に多いので、イベントクエストやゲリラクエストで使用するとポイントを早く溜める事ができます。
今回のクエストは、基本的に最終Waveでしかアイテムを盗めません。盗めるアイテムは「ゴールドメダル」なので、交換所のアイテムが沢山欲しい場合は「魔獣ハンター」を使用しましょう。
冒頭にも説明しましたが、今回の大まかな流れは以下の通りです。
①イベントクエスト挑戦(探索時短アイテム入手)
②探索を行う(鍵の入手)
③ゲリラクエスト挑戦(確率でキューブ入手)
④キューブ解法
今回は探索が絡んでいるので、探索のポイントも踏まえつつ、順に説明していきます。
まずイベントクエストをクリアしましょう。最初は解放されていないクエストもありますので、解放されている順にクリアしてしまいましょう。
「遠吠え響きし路」のステージ5をクリアすることで、「探索」が解放されますので、まずは「遠吠え響きし路」をクリアしましょう。
イベントクエストでは、「探索」を効率よくプレイできる、とても大事なアイテム(コンパス)を入手する事ができます。そしてこの時短できるアイテムは、クエスト毎に異なるので、どのクエストでどの時短アイテムが取れるか把握しておきましょう。
クエスト | 入手アイテム | 使用できる探索 |
遠吠え響きし路 | サーチコンパスⅠ | 左から1つ目 |
死招く樹々の路 | サーチコンパスⅡ | 左から2つ目 |
赤き木漏れ日の路 | サーチコンパスⅢ | 左から3つ目 |
嘲笑う小鬼の路 | サーチコンパスⅣ | 左から4つ目 |
木の葉蠢く路 | サーチコンパスⅤ | 左から5つ目 |
赤く染まりし平穏の路 | サーチコンパスⅥ | 左から6つ目 |
赤き祈り捧げし路 | サーチコンパスⅦ | 左から7つ目 |
赤き地下迷深部 | 左から8つ目 |
今回のイベントキャラは、クエストの場所によって、キャラの魂がドロップしますので、そちらを意識しながらコンパスを集めると、とても効率が良いです。
イベントクエストをクリアすることで、探索が解放されます。探索をすることで、「鍵」のアイテムを入手することができますので、こまめに「探索」を行っておきましょう。
まず探索枠が1つ解放されていると思いますので、そちらの待機中をタップします。
※クエストをクリアすることで探索枠は、最大3つまで拡張する事ができます。
左右の矢印をタップすることで、探索枠を選択する事ができます。まだ解放できていない探索枠は、左側に解放条件が記載されているので、なるべく早く解放してしまいましょう。
探索できる場所を選びましょう。「踏破率」が100%になるまでは、追加報酬がもらえますので、「踏破率」が100%未満の場所を優先して選択していくと良いです。
「踏破率」は探索が1回成功すると10%上昇します。10%毎に追加報酬があるので、最大10個の追加報酬がもらえます。
※探索場所の選択の下に、エリアの名称もございます。
探索メンバーを編成しましょう。戦闘時の編成と同じで、キャラ3体、アーク3個を編成する事ができます。探索終了時には、経験値やAPなどももらえますので、育成したいキャラを優先してあげると良いです。
※この探索に「ペルソナ5キャラ」を設定しておくと、貰えるアイテム枠が+1されますので、「ペルソナ5キャラ」は優先的に編成に入れていきましょう。
今回の「探索」では、キャラと、アークをセットするごとに、「大成功」と「超成功」の確率が上昇していきます。ですので、最大効率を求めるのであれば、必ずキャラ3体、アーク3つをセットしておきましょう。
「大成功」「超成功」時は、鍵が沢山もらえます。
「探索」は、開始してから2時間経過すると報酬を受け取ることができます。この時間を短縮する事ができるのが、クエストで入手した「サーチコンパス」となります。「探索」ステージによってコンパスの種類が変わるので注意してください。
クエスト | 入手アイテム | 使用できる探索 |
遠吠え響きし路 | サーチコンパスⅠ | 左から1つ目 |
死招く樹々の路 | サーチコンパスⅡ | 左から2つ目 |
赤き木漏れ日の路 | サーチコンパスⅢ | 左から3つ目 |
嘲笑う小鬼の路 | サーチコンパスⅣ | 左から4つ目 |
木の葉蠢く路 | サーチコンパスⅤ | 左から5つ目 |
赤く染まりし平穏の路 | サーチコンパスⅥ | 左から6つ目 |
赤き祈り捧げし路 | サーチコンパスⅦ | 左から7つ目 |
赤き地下迷深部 | 左から8つ目 |
使用する数量を選択できるので、使いたい分を「ひし形」や「左右の三角」を押して選択しましょう。個数を決めたら「OK」ボタンで使用することができます。
「探索」のエリアごとに、使用するコンパスが変わります。どのコンパスが必要なのかも、こちらで確認できますので、把握しておくと良いです。
探索の報酬は、右下の「探索一覧」から、一括で受け取る事ができます。その隣の「繰り返し探索は」同じく一括で探索開始ができます。「踏破率」が100%になったら、こちらを利用すると効率が良いです。
「踏破率」の確認に関しては「探索エリア一覧」を選択することで、一気に確認する事ができます。サーチコンパスの残量もみれるので、余っているところを回ってみるのも良いです。
「探索」を終えると、必ずゲリラクエストが発生します。ゲリラクエストは大きく以下の2種類となっております。
・ボーナスクエスト(全7種)
・緊急クエスト(6/2~開始)
これらのクエストは、完全ランダムで選ばれます。タイトルを見る事で、何が貰えるのかがわかりますので、タイトルを見て編成を行いましょう。
クエスト名 | 入手 | ゼル | 経験値 | AP | イベントP |
~エリア系 | キューブ | 少額 | 少量 | 1 | 50 |
~経験 | 少額 | 90,000 | 1 | 200 | |
~技能 | 少額 | 少量 | 15 | 200 | |
~財宝 | 銅塊、銀塊 | 30,000 | 少量 | 1 | 200 |
~戦利品 | キャラの魂 | 15,000 | 15,000 | 5 | 1,000 |
刈り取るもの 中級 |
ゴールドメダル | 少額 | 9,000 | 2 | 50 |
刈り取るもの 上級 |
レッドメダル | 少額 | 15,000 | 2 | 50 |
刈り取るもの 超級 |
ゴールドメダル レッドメダル |
少額 | 21,000 | 2 | 50 |
横スクロールできます
ボーナスクエストは「探索」画面左下か、イベントクエストの一番上に出てきますので、そちらをタップしてプレイしましょう。
ゲリラクエストに関しては、制限時間が設けられていますので、消えてしまう前にプレイしましょう。
第7ステージ「赤き祈りを捧し路」とEXステージ「赤き地下迷宮深部」は、それぞれ、ボーナスクエストと緊急クエストが確定で発生します。
探索場所 | ゲリラクエスト |
第7ステージ「赤き祈りを捧げし路」 | 緊急クエスト |
EXステージ「赤き地下迷宮深部」 | ボーナスクエスト |
「探索」や「クエスト」を行う事で、様々な色の「キューブ」と「鍵」を入手されたと思います。イベント画面下の左に「キューブ」のアイコンがありますので、そちらをタップしキューブを解放していきましょう。
所持しているキューブの数と、鍵の数が表示されています。互いにキューブ1つにつき、鍵が1本必要になります。「開封」を押して、開封したい分だけ個数を選択し、育成素材を貰いましょう。
貰えるものは完全ランダム抽選となっております。下記の色の順番で貰える報酬が豪華になります。
①パープル
②レッド
③イエロー
④ブルー
パープルキューブはマルチのホストボーナスが一番出やすくなっております。マルチに参加することでも低確率で入手できるので、マルチに挑戦しましょう。
他に入手できる場所は、ミッション報酬しかないので、基本はマルチでしか入手できないと思ってください。
上記のキューブの他に「SPキューブ」がございます。こちらは「探索」エリアの「踏破率」を100%にすることで貰う事ができます。
「探索」エリアは全部で8種類ございますので、SPキューブも全8種類になります。SPキューブを開封するカギは、それぞれ専用のSPキューブの鍵が存在します。
鍵入手方法 | アイテム | |
SPキューブⅠ | コラボチャレンジ コンプ報酬 |
超強化薬×20 |
SPキューブⅡ | 交換所 ゴールドメダル150枚 |
大金塊×10 |
SPキューブⅢ | ボーナスクエスト 20回クリア |
マザーソウル 100 |
SPキューブⅣ | 緊急クエスト 5回クリア |
ジョーカーの英晶 |
SPキューブⅤ | 交換所 レッドメダル150枚 |
モルガナの英晶 |
SPキューブⅥ | 緊急クエスト 35回クリア |
クロウの英晶 |
SPキューブⅦ | 緊急クエスト 50回クリア |
ヴァイオレットの英晶 |
SPキューブEX | 交換所 ホワイトメダル6枚 |
虹の秘薬Lv100 |
イベントクエストをクリアすることで「ゴールドメダル」を入手する事ができます。こちらは、交換所でアイテムと交換する事ができます。「ホワイトメダル」に関しては、ミッションポイントを集める事で入手できます。
ホワイトメダルは、コラボスタンプやコラボポスターを貰う事ができます。こちらは見た目の好みで入手しましょう。しっかりプレイすれば全て貰えます。
アイテム | 優先度 |
キャラの魂 | ☆☆ |
各サーチコンパス | ☆ |
祈りの星屑【LR】 | ☆ |
マザーソウル×50 | ☆☆☆ |
エーテリオン | ☆☆ |
晶石の欠片 | ☆ |
SPキューブⅡの鍵 | ☆☆☆☆ |
SPキューブⅤの鍵 | ☆☆☆☆ |
SPキューブSPの鍵 | ☆☆☆☆☆ |
★コラボチケ第1弾 | ☆☆☆☆☆ |
★コラボチケ第2弾 | ☆☆☆☆☆ |
ミッションPによってミッション報酬がもらえます。第1弾の無料10連チケットなど豪華な報酬が多いので、ミッションPはガンガン溜めていきましょう。
サイトトップに戻る |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。